【新台は勝てない?】パチンコとスロットの新台の扱い方について

こんにちは。ユウです。

 

今回は
「パチンコ・パチスロの新台の扱い」
についてお話したいと思います。

 

昔は新装開店といえばお祭りだったんです。

そう昔は・・・。

今は!? Σ(゚Д゚)

基本的に新台は利益をぶっこ抜きます。

新台は基本的に勝てません。

 

 

 

新台が勝てない理由

 

全てのホールの新台が勝てないわけではありません。

話題の機種やスロットの6号機などはイメージアップのため甘く使うこともあります。

しかし、多くの新台はまず利益確保が優先されます。

 

 

定番機種が少なすぎる

定番機っていうのはずーっと稼働してくれる人気機種のことですね。

パチンコだと海物語を筆頭に北斗無双、花の慶次シリーズとかライトだとシンフォギアがけっこう頑張ってくれてます。

スロットはジャグラー、沖ドキ、ミリオンゴッド凱旋とかですね。

こういう機種が多ければ多いほど新台を買わなくていいので出玉に還元する事が可能です。

しかし現状出ている新台が定番機になる事はほぼなく大体1~2ヶ月後には悲しい程に稼働がぶっ飛んでます。新台で入ってた機種が打とうと思っている内に撤去されちゃったなんて経験ありませんか?残念ながらほとんどの新台は台の魅力を全て出し切ることなく撤去されてしまいます。

そしてその撤去された新台の穴埋めにまた新たな機種を導入しなければならないのです。

 

定番機は入替をする必要がないので甘く使える。

 

 

新台の価格が高すぎる

最近のパチンコ機は液晶も大きいし役物も凝ってます。筐体なんてデータランプが見えなくなるほどに飛び出しているものも増えてきています。

筐体に関しては完全にサン○イさんが流れ作っちゃいましたね。

マジで重いです。一人で運んでたら腰が崩壊します。

設置するのも一苦労ですよ・・・。

 

と、まぁそのように機能や装飾を増やす事で新台の値段はどんどん高くなってます。

大体1台で40~50万円します。

 

値段が高くてもしっかり動いてくれればいいんですけど先ほど説明した通り、定番化する機種なんてほとんどありません。

新台の多くは1~2ヶ月の寿命です。

その間に最低でも機械代くらいは回収しとかないといけませんので「初日からぶっこ抜く」必要が出てきちゃいます。

 

新台の機種数が多すぎる

まずどこのメーカーも新台出し過ぎです・・・。

 

パチンコ・スロットあわせると年間200機種くらい出るんですもん。

200機種っていったら約2日にいっぺん新しい台出るようなもんですからね。

台の楽しさがわかる前に新しい台出ちゃいます。

もちろん取捨選択して購入しますけど“大人の事情”で絶対流行らないだろって台を買わなきゃいけなかったり・・・・パチンコ業界の闇。

 

新台入替しか謳えないパチンコ店の広告

10年くらい前はライター告知だったりイベント告知だったり割とできてたんですよ。

だから新台入替をせずにそういった所にお金使って集客する事もできていたんです。

しかし今や地域で温度差はあるけど基本的に新台入替の案内とファン感くらいしか告知することができないんです。新聞の折り込みとか駅の広告とか。

なので、外部に露出する為には新台入替する必要があるんですよね。

 

うちは新台入替しないけど出玉で還元しますぜ!

って伝えられないんです。

 

もちろん出玉で魅せる事はできるんだけど出玉でお客さん集めるのって実は費用対効果超悪いんです。

今回は新台がテーマなんで割愛しますが、とにかく新台を入れないと広告が打てないというのが現状です。

 

新台打つならパチンコとスロットどっちがいいの?

これまでの話で新台は昔と違い最初に利益確保するお店がほとんどだとわかったと思います。

でもどうしても新台が打ちたい!

って時はパチンコとスロットどっちがいいの?

という方もいるかと思います。

 

結論はスロットの方がいいです。

 

ただしパチンコは分岐の計算間違い等で初日から数日間、予想以上に出てしまう事は多いです。

俗に言う調整ミスってやつですね。

最近だと“今夜もカツ丼”とか“牙狼タスクオブゴッド”とかが予想外に甘く出ちゃってました。

そういうこともあって一発台とか珍しいスペックは保険をかけて必要以上にしめられてるケースも多いです。

今夜もカツ丼

 

話を戻しまして、新台はスロットの方がいい理由を説明します。

 

理由①スロットは設定1以下がないから

パチンコはその気になれば出率調整が無限大なんですよ。

詳しくはコンプライアンス的に割愛しますが・・・。

 

稼働がある程度、落ちてしまったとしてもパチンコであれば1日10,000円利益出したいと思えば出すことができます。

 

スロットはそういう事ができないんです。

だって設定1以下がないから。

 

利益が設定1にしても取れないって場合はお手上げ状態です。

最近だと『いろはに愛姫』が予想以上に甘すぎて稼働停止になっているホールもありましたがまさにああいうことですね。

 

他にもアクロス系のノーマルタイプなんかは設定1でも出率100%みたいな機種がほとんどなので抜きたくても抜けないので困ります。

このようにスロットはホールがコントロールできる下限値が低いので新台だからといってそこまでぶっこ抜くことができません。

 

理由②スロットの方が中古で高く売れるから

「中古機相場.com」という中古機の相場が見れる非常に便利なサイトがあります。

業界の方はほとんど知っていると思いますが

中古機相場.com - パチンコ・パチスロ中古台の価格比較・相場サイト
パチンコ店、卸販社専用のパチンコ、パチスロ中古機価格の相場サイト!

 

それを見るとわかるんですがパチンコの新台の価格の下がり方はかなりエグイです。

新台で40万円もする機種が翌週には10万円代なんてザラです。

 

理由は単純に
パチンコの方が販売台数が多いから。

 

パチンコの方が市場規模大きいので販売台数も当然多いです。

スロットは6号機でメーカーも手探りで販売しているので販売台数6,000台とか控えめなのに対してパチンコは50,000台とか平気で作ります。

売りたいと思った時にはすでに他のホールも売りたいと思っているわけでそうなると市場に溢れちゃうので価格は下がっちゃいます。

スロットは買いたくても買えなかったホールが中古導入する為に買ってくれたりするので割りと価格が安定します。

 

まとめ

 

まとめ

・新台は基本的に勝てない。

・どうしても打ちたいって方はスロットの方がリスクは少ない。

 

今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

クリックしてくれるとやる気が出ます!応援お願いします。

あ!引き強くなるかもよw

にほんブログ村 スロットブログ スロット店・店員へ

にほんブログ村

コメント

  1. ゴールド より:

    今はパチンコで回収してスロットで還元するホールが多いですからね。

    グランドリニューアルでスロット半分程度設定56なのにパチンコがボーダーマイナス5程度の調整の時はビックリでした

    • yu より:

      スロットは設定1以下にはできないですけどパチンコはやろうと思えばいくらでもできちゃいますからね^^;

タイトルとURLをコピーしました