こんにちは。ユウです。
今回はマイジャグの設定3を使う店では勝てません。というお話をします。
それではその理由を説明していきます。
※正しくは設定3を多用するお店では勝てないです。
マイジャグラーの基本スペック
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合算確率 | 機械割 |
1 | 1/287.4 | 1/431.2 | 1/172.5 | 95.7% |
2 | 1/282.5 | 1/364.1 | 1/159.1 | 97.9% |
3 | 1/273.1 | 1/341.3 | 1/151.7 | 99.9% |
4 | 1/264.3 | 1/292.6 | 1/138.9 | 102.8% |
5 | 1/252.1 | 1/277.7 | 1/132.1 | 105.3% |
6 | 1/240.9 | 1/240.9 | 1/120.5 | 109.4% |
設定3は一般的に中間設定と言われています。
その名の通り、低設定の高設定の中間にあるからですね。
機械割はほぼ100%で合算も151.7とそこそこ引ける。
まあ遊べる設定って感じですね。
ちなみに設定4は設定456と高設定扱いされる事が多いですが
最近の機種のスペックを見る限り設定4は中間設定という認識の方がいいですね。
設定12は低設定
設定34は中間設定
設定56は高設定
そんなTHE中間設定の設定3。
設定3は遊べるけど勝てません。
マイジャグ設定3の実績データ
マイジャグの設定3の実績データのサンプルを60件抽出しました。
抽出条件は設定3でゲーム数が5000回転以上のものです。
5000回転以上しているので早い段階で見切られしまった台
(朝一すごくはまって終日捨てられた台など)はサンプルに入っていません。
高設定のような挙動をして粘られたサンプルが比較的多くなっています。
(メーカー発表値が99.9%に対してこのサンプルだと101.6%となっています。ホールの合計実績だと100.4%です。)
関連記事
マイジャグ設定3の実績データ
No. | ゲーム数 | BB回数 | RB回数 | 合計回数 | 差 | 出玉率 |
1 | 9,587 | 44 | 30 | 74 | -3,321 | 110.6 |
2 | 8,391 | 28 | 31 | 59 | -397 | 101.5 |
3 | 6,715 | 31 | 17 | 48 | -1,487 | 106.8 |
4 | 5,875 | 19 | 18 | 37 | 1,099 | 94.2 |
5 | 5,282 | 16 | 13 | 29 | 1,037 | 93.8 |
6 | 8,424 | 40 | 23 | 63 | -2,937 | 110.7 |
7 | 6,099 | 24 | 13 | 37 | -263 | 101.3 |
8 | 5,406 | 23 | 21 | 44 | -1,771 | 110.0 |
9 | 5,857 | 24 | 21 | 45 | -968 | 105.1 |
10 | 6,901 | 18 | 28 | 46 | 1,333 | 93.9 |
11 | 5,518 | 13 | 20 | 33 | 1,908 | 89.1 |
12 | 5,415 | 31 | 16 | 47 | -3,329 | 118.5 |
13 | 4,996 | 19 | 19 | 38 | -853 | 105.3 |
14 | 6,871 | 22 | 23 | 45 | 865 | 96.1 |
15 | 7,359 | 26 | 23 | 49 | 59 | 99.8 |
16 | 9,104 | 39 | 24 | 63 | -1,608 | 105.4 |
17 | 5,376 | 15 | 11 | 26 | 1,848 | 89.1 |
18 | 7,994 | 32 | 21 | 53 | -635 | 102.5 |
19 | 7,389 | 21 | 29 | 50 | 809 | 96.6 |
20 | 7,274 | 22 | 30 | 52 | 453 | 98.1 |
21 | 7,193 | 28 | 20 | 48 | -781 | 103.4 |
22 | 6,085 | 29 | 13 | 42 | -1,537 | 107.7 |
23 | 6,550 | 27 | 21 | 48 | -1,077 | 105.1 |
24 | 6,300 | 19 | 17 | 36 | 1,166 | 94.2 |
25 | 7,257 | 20 | 22 | 42 | 2,007 | 91.3 |
26 | 8,456 | 34 | 30 | 64 | -1,353 | 104.9 |
27 | 7,103 | 25 | 25 | 50 | -662 | 102.9 |
28 | 6,268 | 27 | 26 | 53 | -2,028 | 109.9 |
29 | 7,716 | 25 | 32 | 57 | -477 | 101.9 |
30 | 7,528 | 30 | 19 | 49 | -562 | 102.3 |
31 | 6,641 | 32 | 15 | 47 | -2,057 | 109.5 |
32 | 5,825 | 21 | 12 | 33 | 664 | 96.4 |
33 | 5,701 | 22 | 19 | 41 | -481 | 102.6 |
34 | 7,311 | 23 | 24 | 47 | 755 | 96.8 |
35 | 6,291 | 21 | 16 | 37 | 665 | 96.7 |
36 | 7,286 | 21 | 18 | 39 | 2,043 | 91.2 |
37 | 8,174 | 26 | 33 | 59 | 341 | 98.7 |
38 | 6,608 | 26 | 17 | 43 | -432 | 102.0 |
39 | 7,351 | 24 | 18 | 42 | 876 | 96.3 |
40 | 7,303 | 27 | 25 | 52 | -401 | 101.7 |
41 | 5,439 | 23 | 18 | 41 | -1,463 | 108.3 |
42 | 7,832 | 24 | 30 | 54 | 250 | 99.0 |
43 | 8,944 | 48 | 15 | 63 | -3,625 | 112.3 |
44 | 7,847 | 35 | 17 | 52 | -1,789 | 107.0 |
45 | 5,208 | 18 | 13 | 31 | 754 | 95.5 |
46 | 6,179 | 29 | 22 | 51 | -2,605 | 112.8 |
47 | 6,138 | 23 | 13 | 36 | 507 | 97.4 |
48 | 5,924 | 25 | 11 | 36 | -259 | 101.4 |
49 | 6,557 | 29 | 16 | 45 | -1,246 | 105.8 |
50 | 7,949 | 34 | 32 | 66 | -2,821 | 110.9 |
51 | 6,833 | 25 | 15 | 40 | 528 | 97.6 |
52 | 6,684 | 23 | 19 | 42 | 262 | 98.8 |
53 | 6,377 | 23 | 29 | 52 | -1,106 | 105.3 |
54 | 8,356 | 38 | 22 | 60 | -1,929 | 107.1 |
55 | 5,677 | 21 | 12 | 33 | 194 | 98.9 |
56 | 6,612 | 22 | 17 | 39 | 658 | 96.9 |
57 | 6,379 | 27 | 9 | 36 | -334 | 101.6 |
58 | 6,901 | 18 | 22 | 40 | 2,088 | 90.5 |
59 | 8,934 | 34 | 23 | 57 | -584 | 102.0 |
60 | 8,137 | 31 | 24 | 55 | -635 | 102.4 |
合計 | 413,687 | 1,564 | 1,232 | 2,796 | -24,644 | 6,095 |
平均 | 6,895 | 26 | 21 | 47 | -411 | 101.6 |
ペカり回数40~50回程度が多くあると思いますがこのくらいの合算の台ホールでけっこうよく見ませんか?
大当たり回数が10~20回くらいの中40~50回の台があるとなんとなく高設定っぽく見えちゃいますけど、それだいたい中間設定です。
続いて各台のBIG確率とREG確率と合算確率、千円あたりのゲーム数です。
No. | BB確率 | RB確率 | 合成確率 | 千円ゲーム |
1 | 217.9 | 319.6 | 129.6 | 35.4 |
2 | 299.7 | 270.7 | 142.2 | 36.2 |
3 | 216.6 | 395 | 139.9 | 33.7 |
4 | 309.2 | 326.4 | 158.8 | 33 |
5 | 330.1 | 406.3 | 182.1 | 35.8 |
6 | 210.6 | 366.2 | 133.7 | 35.3 |
7 | 254.1 | 469.1 | 164.8 | 35.6 |
8 | 235.1 | 257.4 | 122.9 | 35.6 |
9 | 244 | 278.9 | 130.2 | 33.6 |
10 | 383.4 | 246.5 | 150 | 35 |
11 | 424.5 | 275.9 | 167.2 | 34.2 |
12 | 174.7 | 338.4 | 115.2 | 33.8 |
13 | 263 | 263 | 131.5 | 35.4 |
14 | 312.3 | 298.8 | 152.7 | 33.9 |
15 | 283.1 | 320 | 150.2 | 34.8 |
16 | 233.4 | 379.3 | 144.5 | 34.9 |
17 | 358.4 | 488.7 | 206.8 | 35 |
18 | 249.8 | 380.7 | 150.8 | 34.7 |
19 | 351.8 | 254.8 | 147.8 | 35.6 |
20 | 330.6 | 242.5 | 139.9 | 34.8 |
21 | 256.9 | 359.7 | 149.9 | 35.8 |
22 | 209.8 | 468.1 | 144.9 | 34.3 |
23 | 242.6 | 311.9 | 136.5 | 34.3 |
24 | 331.6 | 370.6 | 175 | 35.5 |
25 | 362.8 | 329.8 | 172.8 | 34.5 |
26 | 248.7 | 281.9 | 132.1 | 34.2 |
27 | 284.1 | 284.1 | 142.1 | 36.4 |
28 | 232.2 | 241.1 | 118.3 | 34.4 |
29 | 308.6 | 241.1 | 135.4 | 36.2 |
30 | 250.9 | 396.2 | 153.6 | 34.9 |
31 | 207.5 | 442.7 | 141.3 | 35 |
32 | 277.4 | 485.4 | 176.5 | 34.4 |
33 | 259.1 | 300 | 139 | 34.1 |
34 | 317.9 | 304.6 | 155.5 | 35.1 |
35 | 299.6 | 393.2 | 170 | 35.4 |
36 | 347 | 404.8 | 186.8 | 34.8 |
37 | 314.4 | 247.7 | 138.5 | 34.4 |
38 | 254.2 | 388.7 | 153.7 | 35 |
39 | 306.3 | 408.4 | 175 | 35.9 |
40 | 270.5 | 292.1 | 140.4 | 34.4 |
41 | 236.5 | 302.1 | 132.7 | 35.8 |
42 | 326.3 | 261.1 | 145 | 36 |
43 | 186.3 | 596.3 | 142 | 34.6 |
44 | 224.2 | 461.6 | 150.9 | 36 |
45 | 289.4 | 400.6 | 168 | 33.7 |
46 | 213.1 | 280.8 | 121.2 | 35.4 |
47 | 266.9 | 472.2 | 170.5 | 34 |
48 | 236.9 | 538.5 | 164.5 | 34.1 |
49 | 226.1 | 409.8 | 145.7 | 34.6 |
50 | 233.8 | 248.4 | 120.4 | 35.7 |
51 | 273.3 | 455.5 | 170.8 | 34.5 |
52 | 290.6 | 351.8 | 159.1 | 35.5 |
53 | 277.3 | 219.9 | 122.6 | 35.1 |
54 | 219.9 | 379.8 | 139.3 | 34.2 |
55 | 270.3 | 473.1 | 172 | 35.5 |
56 | 300.5 | 388.9 | 169.5 | 35.6 |
57 | 236.2 | 708.7 | 177.2 | 35.3 |
58 | 383.4 | 313.7 | 172.5 | 34.6 |
59 | 262.8 | 388.4 | 156.7 | 36 |
60 | 262.5 | 339 | 147.9 | 35.3 |
平均 | 274.7 | 358.7 | 150.8 | 34.9 |
このように設定3はわりと高設定みたいな出方します。高設定っぽいデータけっこうありますよねw
マイジャグの設定毎のコイン持ち※メーカー発表値
設定 | コイン持ち |
1 | 34.94 |
2 | 35.2 |
3 | 35.42 |
4 | 35.57 |
5 | 35.8 |
6 | 36.35 |
サンプルのNo.29とかNo.50とかはぶどう確率も良さそうなので粘っちゃいそうですね。
逆にNo.17とかNo.36みたいな明らかに低設定だろーみたいな出方もします。
マイジャグの設定3を使う店では勝てない理由
理由① 狙い台が絞れない
上記の実績値でわかるように設定3は高設定にも低設定にも見えてしまいます。
ぼく個人としては設定3を多用するというのは単なる逃げでしかないと思っています。
設定師の職務とは
翌日の営業をしっかりイメージして目標の予算を達成するように設定を決める。
つまり
“どこを出してどこを出さないか”
というのを明確しないといけない訳です。
にも関わらず高設定にも低設定にも見える設定3を多用するというのは自分の設定配分に自信がなく、翌日の営業がイメージできていないという事です。
そもそも設定師とか言いましたが現在のパチンコ業界で基本的に“釘師”や“設定師”という役職や職業は存在しません。
特に大型チェーンなどは主任以上の人はルーティン作業として設定を決める事がありますので普段打たない人やこだわりが全くない”設定師としては無能な人”が設定配分をする事があります。
”どこを出してどこを出さないか”考えていないので設定が読みにくいです。
考えられている設定の入れ方であれば推測できますが考えていない、それこそサイコロを振って決められたような設定の入れ方だとまず推測はできませんね。
理由② 無駄に粘らされる。
設定3は高設定にも低設定にも見えてしまいます。
例えばジャグのイベントで3000GくらいでBIG12回REG14回とかだとぶどうが多少弱くても中々やめられないじゃないですか。
で、夕方になって合算が1/140くらいでぶどうも弱いしやめるか・・・。
みたいな感じですね。
設定3の機械割はほぼ100%なんで負け額的にはたいした事ないですけど粘らされた時間は返ってきません。
勝てるのは絶対的にメリハリ型のお店です。
中間設定は設定6を探す上ではノイズでしかありません。
理由③ そもそも高設定がない。
理由①で無能な設定師の話をしましたがそういった設定師の特徴として
自分の設定配分に自信を持っていないので
保守的な配分になる可能性が高いです。
つまり8台島で平均設定を3にするとして
(本来は割数等で考えるので平均設定で設定を考える事は基本しませんがわかりやすさを重視でこのようなやり方をしています。)
保守的な配分その1
33333333
保守的な配分その2
24233244
メリハリな配分
16116261
このように保守的な配分だと高設定って使えません。
もちろんもっと出せる日であれば高設定を使えますが保守的ゆえに設定6とかあまり使いたがらないです。
なので結果メリハリな配分をする店の方がつもりやすいです。
まとめ
- マイジャグラーの設定3は高設定にも低設定にもなり得る。
- 設定3を多用するホールは狙い台が絞れない。
- 設定3を多用するホールは無駄に粘らされてしまう事がある。
- 設定3を多用するホールは高設定の数が少ない。
関連記事
【マイジャグ32台全6】マイジャグラー全台設定6の営業データを公開!
【お次は全台設定5】マイジャグラー全台設定5の営業データを公開!
今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
クリックしてくれるとやる気が出ます!応援お願いします。
あ!引き強くなるかもよw
にほんブログ村
コメント