こんにちは。ユウです。
緊急事態宣言を受けて関東だと東京、千葉、埼玉、神奈川などのパチンコ店の多くが休業をしております。しかしそんな中でもどうしてもパチンコ打ちたい人たちは車を走らせて他県へと遠征しています。
【悲報】パチンコやりに千葉から茨城へ来る奴現る#拡散希望 pic.twitter.com/ktyzvWIQJa
— 【速報】 (@SokuhouOtodoke1) April 10, 2020
緊急事態宣言の意味を全く理解していない国宝級のアホたちですが多分彼らはスロット打たないと死んじゃう病なんでしょう。
ぼくもどちらかというとそちらの人種なんで気持ちはわかりますが、さすがにこのタイミングで他県に行って打とうとは思わないですよw
そんなこともあり緊急事態宣言が全国に拡大されました。
茨城県のパチンコ店も休業要請です。
緊急事態宣言拡大 茨城県もパチンコ店などあすから休業要請へ #nhk_news https://t.co/3nRF8wBGQc
— NHKニュース (@nhk_news) April 17, 2020
まぁ東京や千葉でもまだ営業をしているパチンコ店は少ないですがあるんですけどね。そんな中、スロプ達が同じ店に集まりイス取りゲームが激化しているらしいのです。今回はそんなお話です。
スロプたちのイス取りゲームが激化してるらしい。
“専業”とか”スロットで生活してます”とか言いようにもよるがスロットやパチンコで生活をしている人は無職だ。
ぼくはスロプ時代からそう思ってたので自分のことをスロプロと名乗ったことは一度もないし、これからもスロプはちょっと小銭稼いでる無職だと思っている。
そんなスロプだが多くのひとは期待値依存症だ。
彼らは無職だ。いつ収入がなくなるかわからない。
その不安からスロプはほんとうに休まない。月の稼働日数28日とか全然いる。一ヶ月フル出動しているツワモノもいる。
期待値がある台がホールに落ちているかと思うと居ても立っても居られなくなってしまうのだ。
現在コロナ問題で多くのパチンコ店は休業しているが期待値依存症のスロプの数は変わらないのでイス取りゲームが激化しているらしい。
近所のパチンコ店を覗いてみた。
ぼくの近所のパチンコ店は時短営業ではあるが現在も営業しているので買い物がてら覗いてみた。
そこは500台程度の中規模店でスロットの台数は約200台。普段から全然お客さんいないのでライバル店が休業している現在も稼働は日中で3割程度しかなかった。
入店して喫煙室を見ると他の地域で見たことあるスロプが大集結!
まるでスロプの地区予選会場w
いつもは数駅離れた地域でエナ専をやっているスロプたちが500台程度の店舗に5人・・・。稼働3割なので当然エナ台なんてそうそうあるわけないのにライバルが4人もいる。当然効率よく拾えるわけないが彼らはパチンコ店にいかないと収入がないのでいくしかないっぽい。
知り合いの社員に話を聞いてみると最近はこんな感じらしい。
社員「開店直後からきて20時くらいまでほぼ喫煙所から台を眺めてます。」
もはやハイエナじゃなくて釣りだね。
こんな状況だと1日に打てる台もせいぜい2~3台だろう。期待値はどんなにうまく立ち回っても6,000円程度だ。まだいろはに愛姫でも粘ってた方がいいだろうと思ったがいろはに愛姫は稼働停止になってたw
と、このようにパチンコ店の数に対してのスロプの比率がおかしなことになっている。当然自粛しているスロプや兼業スロッターもいるだろうがそれ以上に休業している店舗が多くこのような状況になっている。
ある程度貯金がある人はこういう時に休むことできるけど貯金がない人は休んだら生きていけないからね・・・。
スロットで食べていくのは更に厳しい状況へ
パチンコ店も“ホール内禁煙問題”と“新型コロナウイルス問題”で大打撃を受けているがそれに加え“パチンコCR機の撤去とスロット5号機の撤去”が控えている。
直近でやばいのはジャグラー。6号機のジャグラーが販売延期になってしまった。元々アイムジャグラーEX-KTの撤去期日が6月なのでそこへ差し替えて6号機ジャグラーを入れようと考えていたホールが多かったと思う。しかし販売延期になってしまったのでアイムの撤去に間に合わない可能性が出てきた・・・。
さらにパチンコも2021年1月にはすべてのCR機を撤去しなければならない。北斗無双や花の慶次やシンフォギアなどCRとつくものは全てだ。
【速報】緊急事態宣言で初のパチンコ店倒産、東京都の赤玉https://t.co/r164NtXQL7 pic.twitter.com/7SOX2w1BN6
— 𓉤箱コネマン𓁷 (@HAKOCONNEMAN) April 16, 2020
コロナ関連で初のパチンコ店の倒産。今後のことを考えるとこれからもまだ増えていくでしょう。パチンコ屋さんが減るってことは今みたいな状況になるってことだからやっぱりスロットで生活していくのはこのさき更に厳しくなりそう・・・。
スロプの未来は暗い。でも・・・
このようにこれから更にスロットで生活していくことは難しくなることが予想される。ぼくも副収入をスロットから得ている身だし、会社がつぶれたら困っちゃうから未来が明るいってわけじゃないんだけどね。
しかしこんな状況だからこそ新しいことをはじめるきっかけになるのではないだろうか?
ピンチはチャンス
ぼくはポジティブな性格なのでピンチはチャンスと昔から考えてきた。生涯スロットで生活していこうと考えている人はごく少数だと思う。大体ちょっとつなぎでとか貯金ができたらやめるとかいう理由ではじめてズルズル続けてしまうことが多いと思う。今はそんな状況から脱却するチャンスなのだ。こんな状況だからこそ成功する商売や人も出てくるだろう。だからぼくはピンチをチャンスと捉え前向きに行動していこうと思う。現在スロプの人もどうせたいして台も拾えなくて暇だろうから何か新しいことはじめるチャンスですね。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント