作らないと絶対損です!パチンコ屋さんの会員カードを作るメリット

結論:パチンコ屋さんの会員カードは作ってください。

 

現在、非等価のパチンコ店に通っていて

負けているもしくは負けを少しでも減らしたいと思っている方に

まずやっていただきたいこと。

 

会員カードを作成してください。

そして貯玉再プレイで遊んでください。

 

それだけで人によっては一か月で数万円収支が変わってきます。

 

機種の細かい知識や目押し、止め打ちなどの技術介入なんて覚えるのは後でいいんです。

誰でもできて且つ効果がめちゃくちゃ高いのは

会員カードで貯玉再プレイで遊技することです。

 

何故、会員カードで貯玉再プレイするとお得なのか?

例として非等価のホールで1ヶ月に15日パチンコを打ったとします。

交換率は11.2割です。

交換率とは
交換率とは出玉を特殊景品に変える時の比率のこと
すごくシンプルに言うと11.2割だと11,200円分の出玉で10,000円分の特殊景品となる。
4円パチンコだと2,800玉で10,000円分の特殊景品が貰える。

10,000円使って2,800玉獲得しました。

出玉を特殊景品に交換すると10,000円で収支はトントンでした。

次の日も同様の結果でした。

その次の日も・・・

と10,000円使って2,800玉交換するということが月に15回あったとします。

この時の収支はプラスマイナス0です。10,000円使って10,000円回収してますからね。

 

次に会員カードで貯玉再プレイをしたケースで考えてみましょう。

10,000円使って2,800玉獲得しました。

出玉を特殊景品に交換せずにその日は帰りました。

翌日、貯玉再プレイで2,500玉使って2,800玉獲得しました。

300玉プラスです。

その次の日も2,500玉使って2,800玉獲得しました。

300玉プラスです。

さて、同じように15回通った時に収支はどのようになるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,200玉プラスになる。

 

これ、やばくないですか?

全く同じ内容なのに会員カードで貯玉再プレイするだけで4,200玉も差が出るんです。

 

実際に計算してみましょう!

初日は1万円の現金を使って、2800玉流しています。

2日目以降は2,500玉使って2,800玉回収しているので1日につき300玉ずつ増えていきます。

15日後には300玉×14日と初日に流した2,800玉、合計7,000玉が会員カードに貯玉されていることになります。

初日に使った1万円=2,800玉を引くと4,200玉が会員カードに残ることになります。

 

4,200玉って言ったら約15,000円です!

なんと全く同じ玉数なのに15日で15,000円の差が出ました!

これが1ヶ月の結果だとすると1年で

180,000円変わってきます。

めちゃくちゃでけぇ・・・。

 

貯玉して再プレイをするだけでここまで変わるなら会員カード作成するしかなくないですか!?

 

でも、会員カードを作るデメリットってあるんでしょうか?

パチンコ店の会員カードを作成するデメリット

 

会員カードを作ると全然当たらなくなるからなぁ

個人情報を悪用されないか心配・・・

パチンコで勝つ上で必須と言っても過言ではないくらいの会員カードですが僕が聞く限りだと上記のような心配毎が多いように思います。

 

会員カードを作ると遠隔される?

まず結論です。

遠隔操作なんてされませんので安心してください。

 

今の時代、遠隔操作なんて都市伝説です。

確かに20年くらい前はちょっとあったみたいですけどね。

 

会員カードを作ると個人情報が悪用される?

これに関しては絶対平気!とは言えません。

もしかしたらですが、リストを外部に売っている可能性も0ではありません。

パチンコ屋さんの会員リストなんていろいろ使えそうですもんね。

 

ただ、僕は今まで100店舗以上のホールの会員カードを作成していますが変な郵便物が送られてきたりしたことは一度もありません。

もちろん僕が働いているお店も個人情報は鍵のかかるキャビネットで厳重に保管されていましたので悪用されることはほぼないと思っていいです。

 

会員カードを作ると家族にバレる?

DM(ダイレクトメール)を希望すると自宅に新台入替などの手紙が届くことがあり家族にバレる可能性があります。

ダイレクトメールは希望しないこともできるので希望しなければ送られてくることはありません。

まぁ会員カードを見られたらバレるので家族に内緒の方は作らない方がいいかもしれません。

 

個人情報が漏れる可能性がわずかながらあるのと家族にバレる可能性があるのがデメリットですかね!あとは何番台にいくら突っ込んだとか履歴が残るので社員は見ようと思えば見ることができます。履歴を見ることは盗難などのトラブル時以外はほぼないですが。

 

パチンコ店の会員カードを作成するメリット

これも結論から言うと

貯玉の再プレイができることが最大のメリットです。

 

等価地域や再プレイ不可のホールでは会員カードを作成するメリットは半減してしまいます。

ただ、貯玉再プレイ以外にもメリットはいくつかありますのでご紹介します。

会員カードを作成するメリット①:遊技延長ができる

例えば22時40分で遊技終了のところを会員カードをお持ちの方は22時50分まで遊技できます。

みたいなサービスです。

このサービスはかなり大きいです。

パチンコであれば10分で大当たり2回くらい頑張れば引けますし、スロットも130回転くらい消化できます。AT中であれば純増枚数次第ですが1~2万円変わる場合もあります。

ただし、当日中の交換はできず貯玉して帰るパターンがほとんどです。

 

会員カードを作成するメリット②:確変状態の持ち越しができる

確変・時短の翌日持ち越しが可能な地域があります。

普通に閉店したらそのままラムクリアされてしまいますが確変持ち越しサービスを使うと翌日確変からスタートできるのでめちゃくちゃでかいです。

 

会員カードを作成するメリット③:景品交換がスムーズになる

大量のお菓子やジュースを選ぶのめんどくさくないですか?

しかも微妙な景品しかないし・・・。

会員カードがあれば残りは貯玉できるので無駄にお菓子を選ばなくていいんです。

 

また、閉店間際でカウンターに長蛇の列ができている時もそのまま帰っちゃってOKです。

レシートは当日中に交換しないといけないので長蛇の列に並ばないといけないですが会員カードを持っていれば後日並んでいない時に交換すればいいだけなので楽々です。

会員カードを作成するメリット④:その他のサービス

他はたいしたことないですが

  • 来店ポイントがつく
  • 傘の貸し出し
  • 充電器の貸し出し
  • 暗唱番号でセキュリティ機能アップ
  • 抽選する時に必要な場合がある

などがあります。

来店ポイントは気付いたらけっこう貯まっているのであなどれないです。

 

さぁ、すぐに会員カードを作ろう!

発行費、年会費無料でこんなお得な会員カード!

スーパーとかのポイントカードの数倍はお得なのでぜひ作成してください!

 

ただし免許証や保険証などの公的身分証明書が必要になるので

もし公的身分証明書を持っていないって方は・・・

パチンコ打ってる場合じゃない(笑)

まずは公的身分証明書を作れるように頑張ろう(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました